ラジオ放送(かき)のお知らせ

このたび、「かき」について、下記の通り放送されることとなりましたので、お知らせいたします。

 

番組名  :『あぐりずむ』(TOKYO FM系列38局)
放送日  : 11月13日(木)
放送時間  : 下記の通り
取材先、品目? : 福岡県「かき」

 

?

?

?

「文化放送グリーン・サウンドフェスタ浜祭」でみかん配布を行います!

11月3日(月) 「みかんの日」 に、文化放送グリーンサウンドフェスタ浜祭」において、みかんサンプリングを実施いたします。

 

○  実施日時:平成26年11月3日(月・みかんの日) 11:34?

○  実施場所:文化放送メディアプラス ラジオ中継車見学ブース

○  サンプリング数量:1134袋(みかん、小芝風花さんリーフレット入り)

※ 先着順、なくなり次第終了

協力会員: 静岡県経済連、和歌山県農協連、全農愛媛県本部、全農福岡県本部、 佐賀県農協、全農長崎県本部、熊本県果実連、全農大分県本部

 

☆『浜祭』の詳細については下記ホームページをご覧ください。

浜松町グリーンサウンドフェスタ ?浜祭?? http://www.joqr.co.jp/hama_matsuri/

10月26日は「かきの日」です

1895(明治28)年10月26日、俳人・正岡子規が松山から東京へ帰る途中に立ち寄った奈良で、「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだことから、全国果樹研究連合会によって2005(平成17)年に制定されました。

 

「デスク de ぶどう」 in 寺岡精工(東京都大田区)

大型台風が過ぎ去り、季節ががらりと変わった感がひしひしと感じるようになりました。

台風一過の暑さが終われば、本格的な秋がやってくるでしょう。

 

さて、10月の半ば、シーズンを迎えたぶどうを食べて、食欲の秋、ぜひとも秋の味覚を味わってもらおうと、職場にお邪魔してぶどうのPRを行ってきました!

 

シャインマスカットとピオーネ。

今回配布したピオーネは種無しでとても甘くジューシーで、シャインマスカットはさわやかなマスカット香と甘さに加え、皮が薄く種無しでそのまま食べられる、どちらも甲乙つけがたい、おいしいぶどうです!

 

11時ちょうどから配布を開始しました。

12時頃をピークに多くの方が訪れ、ぶどうのカップを手に取っていきました。

 

ぶどうは大好評で、13時を回るころには用意したカップの分がなくなり、ディスプレイにしておいた分を急きょカップづめして配布し、盛況の内に終了しました。

 

「デスク de なし」 in 潮見GATE SQUARE(東京都江東区)

9月下旬、夏も終わりを迎え、秋風が肌寒く感じるようになってきました。

西のほうから台風が近づいているとのことで、この日は風がとても強く吹いていました。

 

さて、9月も終盤に差し掛かった24日、今が旬のなしを食べて気分をリフレッシュしてもらおうと、職場にお邪魔してなしのPRをしてきました!

今が旬の南水なし。

シャクシャクした歯ごたえと酸味がたまりません!

とても甘く、風味豊かななしです!

 

食堂内の通路にて11時から配布を開始しました。

 

正午を過ぎたあたりから社員の皆さんが数多く訪れ、次々となしの入ったカップを手に取っていきました。

 

なしは大変好評で、盛況の内に終了しました。

 

 

 

 

 

「ぶどうの日」第二回試食宣伝会を開催

 

9月18日、東京青果卸売場にて日本園芸農業協同組合連合会(日園連)と京浜市場駐在員協議会主催による『ぶどうの日』(9月23日)の第二弾試食宣伝会を開催しました。

 

 

試食には岡山県産「シャインマスカット」、「ピオーネ」、山形県産「シャインマスカット」、山梨県産「甲斐路」の3県3品種の試食が行われました。

露地栽培ぶどうの出荷ピークとなる「今が旬」を伝えために試食宣伝を開催しました。前回に引き続き多くの方に試食頂き盛況に終わりました。

今が旬のぶどうを、ぜひ皆さんも味わってみてください!

 

ラジオ放送(なし)のお知らせ

このたび、「なし」について、下記の通り放送されることとなりましたので、お知らせいたします。

 

番組名  :『あぐりずむ』(TOKYO FM系列38局)

放送日  : 9月10日(水)

放送時間  : 下記の通り

取材先、品目? : 鳥取県「なし」

ラジオ放送(ぶどう)のお知らせ

このたび、TOKYO FM系列38局にて、下記の通り放送することになりましたので、お知らせいたします。

 

番組名  : 『あぐりずむ』(TOKYO FM系列38局)

放送日  :  9月3日(水)

放送時間  : 下記の通り

取材先、品目? : 山梨県「ぶどう」

 

「ぶどうの日」試食宣伝会を開催

「ぶどうの日」を8月23日を控え、本日8月20日に東京都中央卸売市場大田市場にて、「ぶどうの日」の試食宣伝会を開催いたしました。ぶどうの房(ふさ)に因んで、8月23日・9月23日を「ぶどうの日」と制定されました。

本日は山梨県産、岡山県の2県より、「巨峰」、「シャインマスカット」の2品種が試食に提供され、多くの方に試食頂き盛況に終わりました。

これから露地物の出荷が本格的になります。みなさまもぶどうを是非食べてみて下さい。

くだもの産地便り「産地取材【鳥取】」

OBCラジオ大阪『OBCラジオ大阪『中井雅之のハッピーで行こう!』

「毎日くだもの200グラム!フルーツステーション耳寄り情報!」の木曜日コーナー「くだもの産地便り」では8月14日、8月21日と産地取材が放送されます。今回の取材先は「鳥取県」になります。

取材先は「東郷梨選果場」になります。お話を伺ったのが生産者であり選果場長でもある、寺地 政明になります。

選果場内の様子になります。ハウス二十世紀が各階級に選別され、おいしい梨が店に運ばれていきます。

現在『梨』が旬を迎えています。是非、みなさんも食べてみて下さい。